片瀬建設 スタッフブログ引っ越ししました!
 2011年11月よりHP内でブログ更新中。
 是非ご覧ください。

 片瀬建設 社長のブログはコチラから。


2010年12月24日

Merry Christmas! ちょこっとお知らせ、のち、大暴走

こんにちはface02icon14 企画室のおーたはらです。

今日はクリスマスイブicon12なので、それなりのお話を書かないといけないのか…!? と緊張していますが私の話は後回しで、まずは片瀬建設・各住宅展示場の年末年始スケジュールをお知らせします。

せっかくご来場されたのに到着したら定休日だったface08icon10ということのないよう、是非ともチェックをお願いいたしますface01

各展示場をクリックすると弊社WEBサイトの展示場紹介ページを見ることができます。



片瀬建設・各住宅展示場の年末年始スケジュール


●下記3拠点は定休日が12/30(木)~1/2(日)までとなります。
年始は1/3(月)から営業いたします。(A.M.9:00~
P.M.6:00
住まいのショールーム焼津(焼津営業所)
住まいのショールーム富士(富士営業所)
住まいのショールーム沼津(沼津営業所)

住まいのショールーム静岡(静岡営業所)
定休日が12/30(木)~1/3(日)までとなります。
年始は1/4(日)から営業いたします。(A.M.9:00~P.M.6:00)

住まいのショールーム静岡南(SBSマイホームセンター静岡内)
定休日が12/29(水)~1/1(土)までとなります。
年始は1/2(日)から営業いたします。(A.M.10:00~P.M.5:00)

メールフォームは年中無休で24時間ご利用いただけますが、
年末年始の期間は即日のご回答をいたしかねます。




さてさて。

企画室はこのブログ記事で2010年最後の更新になりますface02。今年後半から企画室以外の社員も更新することになり、普段なかなか知ることのないプライベートが垣間見えたりして私としてはすごく楽しかったですし、これからも続いたら良いなぁと思いますface17

私がほんの数回しか書かなかったことは来年の反省材料としますface07 来年は人まかせにせず、もっとがんばるぞーface22icon14icon14

少し早いですが、片瀬建設のお客様やブログ読者の皆様には今年も1年大変お世話になり、まことにありがとうございました。

来年も片瀬建設をご愛顧賜りますよう、お願い申し上げます。






話はかわって、ここからは私の長くてどうでもよいお話ですicon10 だいぶ暴走emoji09しておりますので興味のある方だけお付き合いくださいませemoji13face25

今週、こんな大きなクリスマスプレゼントが海外から到着しましたーemoji02





我が家の殿様の恒例、「われ先に」とチェックが入りまーすicon68

icon68しー?



icon68ぼく読めるよ。 いま…しー……

face15「違うよ、"アイマック"だよ」





記念写真…本当は私が撮りたいのにチャッカリ殿がおさまって、なおかつ高見の見物です。こういうところが「殿」と呼ばれちゃうんです。







で結局自分は撮れず仕舞でface24、おまけにデスクがないのでとりあえずシェルフの上に設置。楽しみは最後にとっておいて夕飯の支度を終え…icon06icon06



てか、私の猫脚チェアで熟睡してるしface07emoji02 猫が猫脚チェアで寝てるよー(笑) やっぱ猫だからかなー(謎)

まあいいや、立ったまま電源ONicon12icon12


『ジャーン♪』(Macの電源入れると鳴る音)

ビクゥッ face08emoji06icon68emoji06

ズンチャカズンチャカズンチャカズンチャカ♪♪
わあぁぁぁぁ 音でかっface08emoji02emoji02
キーを押してもボリューム下がらんemoji02 なぜだーっemoji02


画面、、、、まぶしっemoji02 目ぇ痛いーface10emoji02


工場出荷時の初期設定が音量もディスプレイ輝度もMAXなんですがなぜemoji04





気を取り直して初期設定を終え、椅子がないのでベッドに座って変な角度から操作することに。

でも大丈夫face02キーボードとマウスはBLUETOOTHで無線接続。大画面は離れても表示倍率を拡大することができます。

私の2代目Macは、もてあましそうな27インチ+クアッドコア+2TB+SSD256GBというハイスペック。こんなに画面が大きくても標準で地デジ鑑賞機能等はありませんが、両親は殆どテレビを見ない私がなぜ大型液晶テレビを買ったのかと思っているようです。

ちょうど10年前に購入したWindowsはHDD容量20GB、6~7年くらい前に購入したMacは60GBなのにこの頃テラは当たり前…ディスク容量だけ見てもこの10年での進化は驚異的に感じます。今後ちょっとずつ自分でカスタマイズする予定でーす。

かつてiPhone国内発売日にiPodシャッフルを買い、iPadやMacBookAirが新発売されてもiMac大好き…同じアップル製品愛用者なのにどこかズレている私(笑)。 来年夏頃にMacOX"Lion"がリリースされることが先日発表され、実はそれと共に新型も発売開始?という噂があるにも関わらず待てなかったんです。

今は帰宅が何よりの楽しみ…なことは確かですが、殿がマウスのポインターを必死に追いかけるので画面が見えないしface07、仕方がないのでYouTubeなどの鳥の動画を眠くなるまで見せてあげたりface03、だけども寝る場所は私の椅子だったりするので、折りたたみスツールを持ってきてソレに座りface06、動画を見ていたら私も眠くなって寝てしまいましたface04

ネットや動画鑑賞のためじゃなく作業用として入手したので、昨日猫が寝ている間にソフトを入れて1日みっちり練習しました。殿にとられてたまるかー。

2011年1月6日オープンのMac App Storeもかなり待ちわびています。それに、MacOSがSnow LeopardからLionになったら次は何なのかなemoji04icon14




それでは、長くなりましたが、

楽しいクリスマス&よいお年を~face02face02face02icon14





★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

注文住宅・建売分譲
静岡県でマイホームを建てるなら
オリジナル2×4(ツーバイフォー)住宅
片瀬建設株式会社
http://www.katase21.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
  


Posted by 片瀬建設(株) at 16:49Comments(0)企画室

2010年12月17日

ピンクを求めて

こんにちは、企画室の大石です。

富士のスタッフの写真を見ていると、自然たっぷりの中でお仕事しているのがよくわかりますね。

スギ花粉はとても恐怖ですが、やはり富士山があんなに間近で見れるのは羨ましい。

企画室は焼津の本社の3階にあるのでとても見晴らしは良いのですが、富士山は手前の山に隠れて頭の先っちょしか見えません(涙)




私も素晴らしい景色が見たいっ!ということで、先日蒲原に行ってきました。

目指すは「桜えび干場」なる場所。


みなさんもテレビや新聞で一度は見たことがあるかと思います。

河原一面に桜えびが干されてていて、ピンクの地面をバックに富士山!

そんな光景が見たくて、写真におさめたくて友人と車を走らせ行ってきました。




特に調べることもなく、新蒲原駅に「桜えび干場」と表記された地図があるという情報を聞いたので、とりあえず新蒲原の駅を目指しました。

国一を走りながら清水を通り過ぎ由比も抜け・・・新蒲原駅の地図には確かに「桜えび干場」と書かれた場所がのっていました。

それを頼りに川沿いを走り河口付近までやって来ました。

車を降りて、いざ河原に干されている桜えびが見れる!とはやる気持ちを抑えながら土手を駆け上がり、そこから見えた景色は・・・!!








桜えびがいないっ!!

そこにはさきほどまで桜えびが干してあったのであろう、黒い網のようなものはたくさんあったのですが、肝心のピンク色は全くありませんでした。

がーーん。

やはり午前中に美容院なんか行って、午後出発して15時に着いたのがまずかったのかしら。。。




市のホームページを見たら14時に回収されると掲載されていました。




・・・


下調べって大切!




でも久しぶりに裾野まで見える富士山を拝むことができてうれしかったです。






でも悔しいから走る車の中から桜えびのオブジェを撮影(笑)








静岡へ帰るころ、駿河湾は夕日が沈みかけていました。





いつかきっとリベンジするぞ!

それでは~




★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

注文住宅・建売分譲
静岡県でマイホームを建てるなら
オリジナル2×4(ツーバイフォー)住宅
片瀬建設株式会社
http://www.katase21.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★





  


Posted by 片瀬建設(株) at 17:32Comments(0)企画室

2010年12月10日

よりよく見せるために。

こんにちは、企画室の大石です。

企画室は何かカタログを作るとき、営業ツールをつくるときなど、様々な写真を扱っています。

もちろん建物の写真が一番多いです。










写真を撮ることが好きなので、どうやったらキレイに撮れるかな、もっと良く見えるかなっと考えながら撮影をしているのですが、

写真は撮るだけでおしまいではないですよね!






仕事をはじめてから、写真の加工技術もかなり身に付きました。



外観写真を使う時によくやる加工は、その名も「電線消し」。

どんなにいいアングルで外観写真を撮っても隠し切れないのが、建物の前にある電線です。


日常生活において必要不可欠なものなのですが、外観を良く見せたいときに電線は本当に不必要です!

毎日毎日何本もの電線を、マジックのごとく写真の中から消しています。


上手に消すことができると、加工前の写真と加工後の写真を何度も切り替えて表示してニマニマface21

地道な作業ですが、キレイさっぱり電線がいなくなったときの満足感がたまりません。




そんな感じで、けっこうマニアックな作業を楽しんでいる企画室なのでした。




夜景の写真も加工をしてキラキラを増してみたりemoji08

みなさんも、写真は撮っただけで満足せず、プリントしたり加工したりして楽しんでみてくださいね。

それでは、みなさま良い週末を!



★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

注文住宅・建売分譲
静岡県でマイホームを建てるなら
オリジナル2×4(ツーバイフォー)住宅
片瀬建設株式会社
http://www.katase21.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

  


Posted by 片瀬建設(株) at 17:42Comments(0)企画室

2010年12月03日

自宅リフォーム 番外編

こんにちは、企画室の大石です。

KATASE通信最新号が出来上がりました!





かわいらしい表紙icon06


10月末に行われた「秋の家づくり市」でキッズコーナーにあったスーパーボールすくいを撮った写真だそうです!(カメラマン:企画室おーたはらicon64icon12







そして私はブログでも紹介させてもらった自宅リフォームを掲載してもらいました。

ということで今日はそんなリフォーム中のこぼれ話をお送りいたします。











実はリフォームをする数か月前、父が屋根裏で作業をしていたら足を踏み外してしまい2階の天井を破壊!

20cmほどの大きく開いた穴から、冬の間は屋根裏の厳しい寒さが吹き込んでいました。




2階の洗面所に窓を設置してもらうついでに、大工さんにその穴をふさいでいただきました。



長島大工さん、ご無理を聞いていただき、ありがとうございました!









その穴は、私の部屋のドアに近い廊下の天井に開いていたのですが。

リフォームも完了して早数か月。














私の部屋のドア枠に違和感なく置かれた金定規。・・・たぶんうちのではないと思います。


今さら大工さんの忘れ物に気が付きました。


なんとなくしっくりはまっているのでそのままにしてあるという・・・(あ、ひらがなばっかり。)

そろそろお返ししなくてはicon10







以上、自宅リフォーム 番外編でしたっ

OBのみなさま、KATASE通信お手元に届くまでもうしばらくお待ちくださいねicon01

それではー!


★今週末のイベント情報★

焼津営業所主催 焼津市三和「20代からの家づくり」完成現場見学会 

富士営業所主催 「富士市厚原 完成現場見学会」 



★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

注文住宅・建売分譲
静岡県でマイホームを建てるなら
オリジナル2×4(ツーバイフォー)住宅
片瀬建設株式会社
http://www.katase21.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★  


Posted by 片瀬建設(株) at 12:03Comments(0)企画室

2010年11月26日

もうすぐ発行です。



こんにちは、企画室の大石です。

ここ最近はKATASE通信の冬号を制作するのに日々追われていた企画室です。

昨日、無事データの入稿も終わり、12月初旬には発行となりますので、みなさま楽しみにしていてくださいね♪


今回もお宅訪問でお客様のお宅に取材に行かせていただきました。

ご協力くださいましたみなさま、本当にありがとうございました。




取材の最中にカタセのスタッフブログの話になりまして、お客様が「時々見てますよー」と言ってくださいました。うれしい。

Y様「だれでしたっけー・・・大石さんでしたっけ・・・F1に行ったっていう・・・」

私「はい、私です!」


Y様「・・・」


Y様「・・・男だと思ってた。」


がびーーん!

確かに、F1に行ったとか書いてあったら何のためらいもなく、男性だと思いますよね。

まさか、女子2人でF1観に行ってるなんて誰も思わないですよね。



もう少し、女性らしい趣味も見つけようかな・・・










なんて冗談はさておき、カタセでお家を建ててくださったお客様もこのブログを読んでくださっています。

本当にうれしいことです。

これからも、仕事についてプライベートについて、いろんなことをお伝えしていければと思います。










特に載せる写真がなかったので、女の子らしい写真を選んでみましたww

ではまた~


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

注文住宅・建売分譲
静岡県でマイホームを建てるなら
オリジナル2×4(ツーバイフォー)住宅
片瀬建設株式会社
http://www.katase21.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
  


Posted by 片瀬建設(株) at 17:19Comments(2)企画室