片瀬建設 スタッフブログ引っ越ししました!
 2011年11月よりHP内でブログ更新中。
 是非ご覧ください。

 片瀬建設 社長のブログはコチラから。


2009年01月31日

KATASE通信 2009年冬号発行

こんにちは♪


企画室スタッフのおーたはらです。大石さんばかりにBLOG更新をお任せして長いことサボッていましたがface07、再デビューすることにしました。よろしくお願いしますicon14


さてさて。


KATASE通信」の第2号、2009年冬号が今月発行されましたicon22icon12


face05出来たてホヤホヤ~face05


KATASE通信」といえば、昨年10月に創刊された年4回発行の季刊誌ですが……覚えていらっしゃいますか……? 片瀬建設で住宅を建てられたOBのお客様中心にお届けしている8ページ仕立の小冊子です。


デザイン担当は……ワタクシ、おーたはらですicon10


今回はペット特集ということで、片瀬のスタッフのワンちゃんやネコちゃんを一部紹介しています。なんと表紙には、わたしの相棒「恋(レン)」の後姿がicon12


♪今回の内容を少しだけ♪


片瀬通信vol2表紙
KATASEの家づくりは「感動の家づくり」
┣ こだわった広いリビングは、家族団らん・仲間達との食事会にも大活躍(静岡市O様邸)
┗ 日当たりの良い二世帯住宅で、家族が一緒に暮らせてにぎやかになりました。(伊豆市T様)

●【特集】 I LOVE DOG & CAT
┣ 新しい家族に癒される休日
┣ 私にとって生涯忘れることの出来ない息子
┗ わが家のペットを紹介します

あなたとペットが快適に永く住まえる家を

すまいのお手入れ ちえぶくろ
┗ 今回のお手入れ場所→『洋室壁(クロス)』

スタッフの顔┗ 新人紹介スペシャルの巻(後編)

「お客様感動の家づくり」をより一層深めるために

KATASE mini News

今号のプレゼント





今回は投稿してくださった方に、心も体もあったまるアレをプレゼントいたします!!今の季節、やっぱコレでしょうicon06なんと20名様に当たります。ふるってご応募ください(^▽^)


あ、わたしの相棒「恋(レン)」の顔は紙面には登場しません…。今度このBLOGで紹介しますので、ご興味のある方はぜひ♪


皆様のペットのお写真や、ペットにまつわるエピソード、投稿テーマに沿ったエッセイなどをお気軽にお寄せくださいませ♪


今回も、営業担当者がお客様のお宅を訪問してお渡しする予定ですicon01
2月頃にはお手元に届くと思いますので、楽しみにお待ちください~icon14icon14




★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
KATASE通信では、皆様からのご意見ご感想・
テーマに沿った投稿をお待ちしております。
ご応募の方法は誌面8ページ目をご覧ください。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

注文住宅・建売分譲
静岡県でマイホームを建てるなら
オリジナル2×4(ツーバイフォー)住宅
片瀬建設株式会社
http://www.katase21.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★  


Posted by 片瀬建設(株) at 15:22Comments(0)おしらせ

2009年01月21日

八十八

こんにちは。大石です。



今日は私の祖母のお話をします。


昨日はおばあちゃんの88回目の誕生日でした。

そう、今年米寿なのですicon12




お正月に親戚一同集まり、新年の挨拶を兼ねて米寿のお祝いをしました。


「今日は全員いるんだねぇ。」とおばあちゃん。



毎年、1月1日には大石家一同集合するのですが、県外で働いている人もいたりで、みんなが集まるのは最近では難しくなっていました。


しかし今年はおばあちゃんのお祝いをしようと、誰一人欠けることなく集まることができました。




子どもたちからは、ジャケットをプレゼント。

私たち孫からはセーターをプレゼント。

そして、ひ孫2人からは手形を押した色紙をプレゼント。


おばあちゃんはサプライズにとても大喜びしてくれました。






そんなおばあちゃん、みんなにお礼がしたいと言い出しました。


一緒に暮らす私の両親はいろいろと悩み、ひとり一人が使えるモノがいいのではと提案しました。







みなさん、「若狭塗箸」をご存知ですか?


実は私も数年前に知ったのですが、2年ほど前の朝ドラで題材に取り上げられていました。

私もこのドラマにハマり、塗箸のことはもちろん、落語にもすごく興味を持つようになりました。







私がプレゼントしてもらったお箸です。

このキラキラしているものは、なんと卵の殻なんだそうですicon14icon14





ドラマの中でとても記憶に残っている言葉があります。



『若狭塗箸は卵の殻や貝殻を模様にして、何度も何度も漆を塗って作っていく。
 人生も一緒。どんな失敗や出来事も、自分のキレイな模様となって輝くんや。』

・・・みたいなことをお箸の職人さんが言っていました。(記憶に残ってるとか言いつつ曖昧でスミマセンicon10



なので、ほかにも豪華でキレイなお箸がたくさんありましたが、私は卵の殻でできたこのお箸にしました。







昨日のおばあちゃんの誕生日に解禁ですicon28

初めにお寿司を食べました。








6人の子ども。10人の孫。2人のひ孫。そして自分のお箸。


計19膳。




お祝いのお返しなのに、プレゼントより高くなってしまいました。

大切に使わせていただきます!!




以上、おばあちゃん長生きしてねの巻でした。



それでは~icon01






  


Posted by 片瀬建設(株) at 16:40Comments(0)企画室

2009年01月19日

新しい方程式

こんにちは。大石です。



今日は、いま私がやっている業務についてなんてちょっと書いちゃおうかと思います。




今、私はカタログ製作に日々追われているのですが。
というか、明日締め切りなのですが、ようやく先が見えてきたように感じます。




ってことで発表しちゃいますicon01







2月に新商品を出しちゃおうかなぁなんて片瀬建設は考えているのですっicon12




このプロジェクトが始まったのは昨年の5月。

「若手社員でつくるデザイン住宅」という名のもとに、営業・設計・工事・IC・企画から若手社員ばかりを集めたプロジェクトが発足されました。



新商品といっても今までの商品とは少し違います。

とりあえずターゲットは『子育て世代』!

若い世代の人たちにもマイホームの夢をかなえてほしい。そんな想いでこのプロジェクトははじまったのでした。



しかし、私はもちろんほかのメンバーも商品開発などに携わるのは初めて。
試行錯誤しながらここまでやってきました。

気づけばもう8か月が経とうとしています。

しかしようやくデザイン住宅として売り出せるとこまできました。







先週は営業会議でみなさんの前で発表する機会も作っていただきました。

社員のみなさんの反応が気になるところ・・・


というのも、このプロジェクトの名前を私に考えさせてくれるということで、ずうずうしくも勝手に決めちゃったからですicon22





子育て世代応援住宅。



その名も

『NEXST SERIES ―ネクスト シリーズ―』
















つづり間違ってるよ。ってご指摘ありがとうございます。

これわざとなんす!!



NEXT と NEST という2つの言葉をつなげてつくった造語にしてみました。

意味は「次世代のすみか」

新しい住まいの提案をしたいという想いを込めて名づけてみました。





そんなわけでネクストシリーズには5つのデザインタイプがあるんですが、それらも全て造語を考えてみました。


おかげさまで社長から



「造語の大石」

という称号をいただきました。ありがとうございます。







明日、印刷屋さんにカタログのデータを入稿すればなんとか一安心icon12

ミスのないよう最終チェックに念を入れますicon21icon10




NEXST SERIES

興味のある方はぜひお問い合わせくださいicon06



また出来上がりましたらご報告させていただきます♪♪

それではまたですっ!!






  


Posted by 片瀬建設(株) at 18:22Comments(2)企画室

2009年01月13日

焼津営業所からはじめまして!

はじめまして!
焼津(営)設計課 原川です。
今回はじめてブログをアップさせていただきましたicon12

今週はとても寒い日が続いてますね。昨日の気温はマイナスでしたから…。

片瀬に入社して一年半。8キロ太ったので正月明けからジムへ行くようにしていますが、なかなか、この寒さ、家から出たくなくサボりがちです(笑)


みなさんも正月太りを解消しようと運動や食事制限、頑張っていますか?


さて、昨日、袋井の【法多山】に行ってきました。




階段を登る途中に発見【えっ?片瀬建設】ってあるけど…。





確か年末に下田社長が言っていたのを思い出しました(爆)

さすが片瀬建設だ!と内心、感動してしまいました。


みなさんも、法多山に行ったら、見つけてみて下さいね。 ウフフ





まだまだ話はありますよ~!

11日に、かねてから希望しておりました、立石所長のお宅で【カレーパーティー】が開催されました♪ ←作ったのはすべて噂のご主人(料理人)!

お宅にお邪魔してサラダにジャーマンポテトにメキシコの料理(←名前忘れましたw)沢山料理が作ってありました。コースみたい☆美味しかったので全て完食!

そして、そして…。カレー登場!!
二日前から煮込んであって牛すじのお肉が口の中でとろけました! 結構前菜でお腹いっぱいでしたが美味しかったのでカレーを二杯も食べてしまいました。
営業の浅〇さんは山盛り三杯も食べていましたww



ご主人!今度は所長に内緒で、酔っ払い話を聞かせてくださいね(笑)


新年早々こんな賑やかで和気藹々な焼津営業所ですが、今年も宜しくお願い致します。




~お知らせ~

1月17、18日と五ヶ堀之内と三ヶ名で見学会があります。 もし宜しければ家族揃って見に来て下さい。
詳細はカタセのホームページをご覧ください。

なにかありましたら、こちらまで。

焼津営業所:焼津市小柳津420-2

        TEL054-621-4124 

  


Posted by 片瀬建設(株) at 13:23Comments(0)焼津営業所

2009年01月08日

本年も片瀬建設をよろしくお願い申し上げます。

おはようございます。



みなさま!!新年あけましておめでとうございますicon12icon12





新年のご挨拶が大変遅くなってしまいましたicon10icon10








2009年になってもう8日になるんですねぇ。


だいぶお正月気分もなくなってきました。






今年もどうぞよろしくお願いいたしますicon01









私の今年のお正月はというと、昨年までとは大きく変わったことが一つあります!!




お年玉をもうらうのではなく、あげる側になったということです。

なんだかちょっとさみしい。でも社会人になったんだなぁと改めて実感した瞬間でした。





といってもあげる子もまだ2歳と、生後3か月の姪っ子2人だけしかいないので、ほんの少しですが。










お正月、我が家にやってきた姪っ子にお年玉をあげると、

まったく興味を示さず『ポイッ』っと捨てられてしまいましたicon10


くそぅ。紅白見ながらポチ袋も手作りしたのにっ。













 まだまだお金よりおもちゃがいいですよね。

 すぐさまおもちゃ箱のところまで行き、物色しています。



 しかし、母親である私の姉にムリヤリ着物を着せられて、なんだか座敷わらしのような姿に。

 着物なんてお構いなしに暴れ、1時間ほどで着物から開放されていました。









2日には浅間神社まで初詣に行き、おもくじを引きましたが、結果は「末吉」。

今年は運まかせとはいかないみたいです。

なんとか自分の実力をつけてがんばらないとなぁ!と決意したお正月でございました。








仕事始めは今週の5日。

全社員、本社に集まって年始の式を行いました。


 



新年祈願をして、みんなでお寿司を食べました。














丑年、年女の大石を今年も一年よろしくお願いいたしますicon22





それではまたです!
  


Posted by 片瀬建設(株) at 09:02Comments(0)企画室