2009年12月29日
今年もお世話になりました。
こんにちは、大石です。
今年もあと3日となりました。
やはり一年てあっという間ですね。
NEXST SERIESをリリースしたのも今年なのかぁ。
ミキハウス子育て総研の認定を取得したのも今年だったなぁ。
なんて、今年一年を振り返っています。
私にとってのこの一年は、
たくさんの方との出会い・別れがあり、たくさんの方から様々なことを学ばしていただいた一年でした。
来年はどんな年になるでしょうか。
カタセは来年の1月で創業してから丸30年になります。
これからも地域に根付いた企業として、常に地域No.1を目指して、社員一同力を合わせてがんばります。

2009.10.18 お客様感謝祭 in グランシップ にて。
そしてマイペースなこのブログも今年一年見ていただいて、ありがとうございました。
もう少し更新しなきゃですねっ
来年もマイペースによろしくお願いします♪♪
ではまた来年ですっ
今年も一年、お世話になりました。
2010年も片瀬建設をどうぞよろしくお願いいたします。
平成21年12月29日 片瀬建設株式会社
今年もあと3日となりました。
やはり一年てあっという間ですね。
NEXST SERIESをリリースしたのも今年なのかぁ。
ミキハウス子育て総研の認定を取得したのも今年だったなぁ。
なんて、今年一年を振り返っています。
私にとってのこの一年は、
たくさんの方との出会い・別れがあり、たくさんの方から様々なことを学ばしていただいた一年でした。
来年はどんな年になるでしょうか。
カタセは来年の1月で創業してから丸30年になります。
これからも地域に根付いた企業として、常に地域No.1を目指して、社員一同力を合わせてがんばります。

2009.10.18 お客様感謝祭 in グランシップ にて。
そしてマイペースなこのブログも今年一年見ていただいて、ありがとうございました。
もう少し更新しなきゃですねっ

来年もマイペースによろしくお願いします♪♪
ではまた来年ですっ

今年も一年、お世話になりました。
2010年も片瀬建設をどうぞよろしくお願いいたします。
平成21年12月29日 片瀬建設株式会社
2009年12月22日
サーバーメンテナンス 作業実施のお知らせ
いつも片瀬建設をご愛顧いただき、まことにありがとうございます。
片瀬建設ホームページについてお知らせです。
12月22日(火)16:00~からサーバーメンテナンスを実施いたします。
メンテナンス中は弊社のホームページがご覧いただけなくなります。
お客様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、
サーバ安定稼動のため、何卒ご理解、ご協力いただけますようお願い申し上げます。
片瀬建設株式会社
【追記】
12月24日(木)に無事メンテナンスは終了いたしました。
ご迷惑をおかけいたしまして申し訳ございませんでした。
片瀬建設のホームページはこちら!
http://www.katase21.com/
片瀬建設ホームページについてお知らせです。
12月22日(火)16:00~からサーバーメンテナンスを実施いたします。
メンテナンス中は弊社のホームページがご覧いただけなくなります。
お客様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、
サーバ安定稼動のため、何卒ご理解、ご協力いただけますようお願い申し上げます。
片瀬建設株式会社
【追記】
12月24日(木)に無事メンテナンスは終了いたしました。
ご迷惑をおかけいたしまして申し訳ございませんでした。
片瀬建設のホームページはこちら!
http://www.katase21.com/
2009年12月05日
オータムカラー
こんにちは、大石です。
気づけばもう12月。
今年も残すとこあと一ヶ月となってしまいました。
一年てホントにあっという間。
って一年を振り返るにはまだ早いですね
ついこの間「秋の家づくり市」を行ったような気がするのですが、季節はもうすっかり冬です。
ってことで私の秋を勝手に振り返ります。
なんだかとっても短く感じた今年の秋。
私の今年の秋は・・・

姪っ子の七五三で浅間神社にお参りに行き。

近所のコスモス畑を見に行き。

近所のいちょうの木を見に行きました。
私にとってはどれも秋のビックイベント。
秋らしい色の写真が撮れて充実した秋でした(笑)
冬になって、寒くなって、お家からなかなか外に出ようとしなくなってしまいますが、
これからイルミネーションや街中の飾りもキラキラになるので、写真を撮りに出掛けてみようかと思います。
KATASEのショールームもクリスマス仕様で、キラキラしていますよー!
夜のモデルハウス巡りも楽しいかも

そうそう、静岡のショールームの玄関先に立っているファミリーも、クリスマスバージョンです。
10月末まではかぼちゃなどもいたハロウィンバージョンになっていました。(ご覧になった方いますか?)

今はこの子たちが玄関先で皆様をお迎えしています。
普通はパパがサンタさん。
のところを!ママがサンタさん。パパはトナカイにしてみました。
そしたらある営業さんに・・・
「この家族、現代社会を象徴しているね。パパは首に縄つけて引っ張られる・・・」
と言われました。
やはり女性のほうが強い世の中なのでしょうか。。。
全然深い意味も考えずにつくったのですが
でもとっても仲良し小曽田ファミリーに会いに来てくださいね!
クリスマスが終わったら、次はお正月バージョン・・・ただいま考案中です
みなさま、寒い毎日ですが、お風邪などひかぬようにお気をつけくださいね!
それではまたです
気づけばもう12月。
今年も残すとこあと一ヶ月となってしまいました。
一年てホントにあっという間。
って一年を振り返るにはまだ早いですね

ついこの間「秋の家づくり市」を行ったような気がするのですが、季節はもうすっかり冬です。
ってことで私の秋を勝手に振り返ります。
なんだかとっても短く感じた今年の秋。
私の今年の秋は・・・

姪っ子の七五三で浅間神社にお参りに行き。

近所のコスモス畑を見に行き。

近所のいちょうの木を見に行きました。
私にとってはどれも秋のビックイベント。
秋らしい色の写真が撮れて充実した秋でした(笑)
冬になって、寒くなって、お家からなかなか外に出ようとしなくなってしまいますが、
これからイルミネーションや街中の飾りもキラキラになるので、写真を撮りに出掛けてみようかと思います。
KATASEのショールームもクリスマス仕様で、キラキラしていますよー!
夜のモデルハウス巡りも楽しいかも


そうそう、静岡のショールームの玄関先に立っているファミリーも、クリスマスバージョンです。
10月末まではかぼちゃなどもいたハロウィンバージョンになっていました。(ご覧になった方いますか?)

今はこの子たちが玄関先で皆様をお迎えしています。
普通はパパがサンタさん。
のところを!ママがサンタさん。パパはトナカイにしてみました。
そしたらある営業さんに・・・
「この家族、現代社会を象徴しているね。パパは首に縄つけて引っ張られる・・・」
と言われました。
やはり女性のほうが強い世の中なのでしょうか。。。
全然深い意味も考えずにつくったのですが

でもとっても仲良し小曽田ファミリーに会いに来てくださいね!
クリスマスが終わったら、次はお正月バージョン・・・ただいま考案中です

みなさま、寒い毎日ですが、お風邪などひかぬようにお気をつけくださいね!
それではまたです
