2010年05月28日
一色浜 海岸清掃

こんにちは、大石です。
一昨日の26日。
今回で2回目となる、海岸清掃を行いました。
昨年に初めて取り組んだ行事でしたが、今年も無事に行うことができました。
今回の清掃場所は焼津市の一色の浜。
浜一色福祉会館を起点に二手に分かれてゴミ拾い開始です。

テトラポットのそばやこういったところのゴミも拾います。

コチラの二人は大物を拾ってきて帰還です。
海岸清掃をやってみての印象としては、焼津の海岸は比較的キレイだということ。
ちょこちょこと、ペットボトルや缶などが捨ててあるのが見受けられましたが、想像以上にキレイでした。
さて、海岸清掃を終えた後は、これまた恒例。
バーベキューです!

お肉、おいしかったです。
バーベキューをやりながら、社員と業者さんの交流を図るということで、今回はレクレーションも開催しました。

チーム対抗ストラックアウト。
企画室はなんと、4位でした。もう一回勝っていれば賞品ゲットだったのにぃ。

そしてビンゴ大会。
私のカードは・・・ここからほとんど開かず・・・

平日にもかかわらず、業者さんもたくさんの方が参加してくださって、
社員含めて130人ほどの人が集まってくれました。
とってもいい天気の中の海岸清掃、そしてバーベキュー。
とてもリフレッシュできました。
少し日焼けはしてしまったかな

この活動も3回、4回と恒例になっていけたらいいです。

いつまでも美しい海岸を守っていきたいですね。
★今週末のイベント情報★
焼津営業所主催「焼津市大住 ネクストシリーズ内覧会」
静岡営業所主催「NEXSTシリーズ 特別仕様発表会」 詳細はコチラ!
富士営業所主催「二世帯住宅フェア」 詳細はコチラ!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
注文住宅・建売分譲
静岡県でマイホームを建てるなら
オリジナル2×4(ツーバイフォー)住宅
片瀬建設株式会社
http://www.katase21.com
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
2010年05月19日
模型部 始動
こんにちは、大石です。
4月に入社した片瀬建設の新人2人が、現在企画室へ出張お手伝いに来てくれています。
今週末に藤枝と静岡で行われるろうきんの「住宅フェスティバル」
その準備作業をやっています。
住宅フェスティバルでは毎年、商品説明のパネル展示や相談コーナーを設けたりしているのですが、
今回のカタセのブースはまた少し趣向を変えてみるつもりです。
というのも、今年の2月に富士で行われたスイッチフェアが好評でして。
なので住宅フェスティバルでもプラレールの上に電車を走らせ、ネクストタウンを作ります!
しかし今回は藤枝と静岡で同日開催。
模型もプラレールも1セット足りません。
そんなわけで新人さんたちに模型や車や外構など、いろいろと作っていただいているのです。

モサモサした木たち。

かわいいサイズの車たち。
ネクストシリーズの模型も12棟も作ってくれました!
準備期間も残すところあと1日です。
金曜日には現地で搬入作業が行われます。
家をイメージするにもわかりやすい模型。
お子様も見ていて楽しくなるプラレールの街並みです。
今週末は藤枝体育館とツインメッセへご家族でお越しください!
お待ちしております♪
それでは~
★今週末のイベント情報★
ろうきん 住宅フェスティバル
4月に入社した片瀬建設の新人2人が、現在企画室へ出張お手伝いに来てくれています。
今週末に藤枝と静岡で行われるろうきんの「住宅フェスティバル」
その準備作業をやっています。
住宅フェスティバルでは毎年、商品説明のパネル展示や相談コーナーを設けたりしているのですが、
今回のカタセのブースはまた少し趣向を変えてみるつもりです。
というのも、今年の2月に富士で行われたスイッチフェアが好評でして。
なので住宅フェスティバルでもプラレールの上に電車を走らせ、ネクストタウンを作ります!
しかし今回は藤枝と静岡で同日開催。
模型もプラレールも1セット足りません。
そんなわけで新人さんたちに模型や車や外構など、いろいろと作っていただいているのです。

モサモサした木たち。

かわいいサイズの車たち。
ネクストシリーズの模型も12棟も作ってくれました!
準備期間も残すところあと1日です。
金曜日には現地で搬入作業が行われます。
家をイメージするにもわかりやすい模型。
お子様も見ていて楽しくなるプラレールの街並みです。
今週末は藤枝体育館とツインメッセへご家族でお越しください!
お待ちしております♪
それでは~
★今週末のイベント情報★
ろうきん 住宅フェスティバル
2010年05月07日
最上階からの眺め
こんにちは、大石です。
ゴールデンウィークもあっという間に過ぎ、また日々の生活に追われています。
みなさま、休日はどのように過ごされましたか?
私も4連休を満喫しました。
静岡県西部まで飲みに行き、静岡県東部まで飲みに行き。
ふらっと行ったお寺で写真を撮られ、その写真が静岡新聞に掲載されたり。ちっちゃくですけどねー
さて、今日はそんなゴールデンウィーク中に、家族で過ごしたひとときの話をしたいと思います。
みなさま、「葵タワー」はご存知でしょうか??
最近できた静岡の大きなビルです。
地下から2階までには広い本屋さんがあったり、地下にはレストランが入っていたりします。
そして、25階の最上階には静岡の街中が一望できるフレンチレストラン。
先日、そのレストランに家族で行ってきました!
還暦を迎えた父は3月末で勤続38年のお仕事を定年退職し、4月からまた新たな職場へ。
そして4月中旬に両親が結婚30周年を迎えたこともあり、いろいろなお祝いを兼ねてちょっとリッチなランチをしました。

最上階からの眺めはどんな感じかしら?
お天気もよくてとても気持ちの良い空間が広がっていました。
大きなガラスから下を覗くとこんな感じです。

静岡駅やマツザカヤが下界に!
国一を走る車たちもミニチュアのようです。
そして、普段食べなれない料理たち。


盛り付けや彩りもとてもキレイでした。

最後に、子どもたちから両親へプレゼント。
またいつか二人で出掛けてほしいなと思い、旅行券をプレゼントしました。
次は金婚式を目指して、これからも仲良し夫婦でいてくださいな。
最上階のスカイレストラン・・・いつかまた行く日が来るのでしょうか。。。
いい経験ができましたww
地下にあるやきそばのお店もオススメですー!
それではまた~!
★今週末のイベント情報★
静岡営業所主催「静岡市葵区安東 完成現場見学会」
ゴールデンウィークもあっという間に過ぎ、また日々の生活に追われています。
みなさま、休日はどのように過ごされましたか?
私も4連休を満喫しました。
静岡県西部まで飲みに行き、静岡県東部まで飲みに行き。
ふらっと行ったお寺で写真を撮られ、その写真が静岡新聞に掲載されたり。ちっちゃくですけどねー
さて、今日はそんなゴールデンウィーク中に、家族で過ごしたひとときの話をしたいと思います。
みなさま、「葵タワー」はご存知でしょうか??
最近できた静岡の大きなビルです。
地下から2階までには広い本屋さんがあったり、地下にはレストランが入っていたりします。
そして、25階の最上階には静岡の街中が一望できるフレンチレストラン。
先日、そのレストランに家族で行ってきました!
還暦を迎えた父は3月末で勤続38年のお仕事を定年退職し、4月からまた新たな職場へ。
そして4月中旬に両親が結婚30周年を迎えたこともあり、いろいろなお祝いを兼ねてちょっとリッチなランチをしました。

最上階からの眺めはどんな感じかしら?
お天気もよくてとても気持ちの良い空間が広がっていました。
大きなガラスから下を覗くとこんな感じです。

静岡駅やマツザカヤが下界に!
国一を走る車たちもミニチュアのようです。
そして、普段食べなれない料理たち。


盛り付けや彩りもとてもキレイでした。

最後に、子どもたちから両親へプレゼント。
またいつか二人で出掛けてほしいなと思い、旅行券をプレゼントしました。
次は金婚式を目指して、これからも仲良し夫婦でいてくださいな。
最上階のスカイレストラン・・・いつかまた行く日が来るのでしょうか。。。
いい経験ができましたww
地下にあるやきそばのお店もオススメですー!
それではまた~!
★今週末のイベント情報★
静岡営業所主催「静岡市葵区安東 完成現場見学会」