2011年07月29日
今年もひとつ
こんにちは、企画室の大石です。
今日は毎年恒例の海岸清掃の予定だったのですが、雨の予報で延期となりました。
ということでいつもと変わらずPCに向かっております。
いつもと変わらずとは言いましたが。
業務内容は変わっていないのですが。
実は最近、PCが変わりました!
入社してから3年とちょっと。
新人だったころとは違って、こなせる仕事も増えてきました。
ほとんどのものが内製化されて、大きなパネルの印刷やカタログ・パンフレットなどの制作も企画室でするようになっています。
求められるものが大きくなるにつれ、重くなるパソコン・・・
ずっと堪えながら使っていたのですが、ついに限界がきてしまいました。
ファイルを開くのに10分。ファイルを保存するのに10分。
データを転送するのに60分・・・と、どんどん作業時間以外のところで時間を費やしてしまっていたのです。
そんな私たちを見兼ねて今回、新しいパソコンを導入してくれました
先輩のようにスペックをさらさらと書ければいいのですが、そういうところにちょっと疎い私・・・
でも!とにかく!とっても!
すごいんですー!
毎日サクサク快適に動いてくれています
これも効率化のひとつですよね
新しいパソコンにしてもらって、さらに仕事に励む大石なのでしたー(今日のわんこ風)
余談ですが、先日26歳の誕生日を迎えました。
ちょうどパソコンが入れ替わるのと同時に。
なのでこれもバースデイプレゼントだわ!と、思っております。
今年の誕生日もたくさんの方にお祝いしてもらいました。
本当に幸せものな私です。

これは毎年誕生日になると手作りでバースデイカードを送ってくれる友人からもらったものです。
本当にいつも手が込んでいて感動してしまいます。
上のやつは昨年の。
そして今年も誕生日の日にバースデイカードが届きました!

今年もすごーい!カメラ型でした!
最近はカメラ小僧というキャラも定着してきたようで、プレゼントもカメラにちなんだものをいっぱいいただきました。
カメラバックにトイデジ、フィルムなどなど・・・ぐふふ。
みんなからいただいたプレゼントを持って、撮影に出かけたくてうずうずしている今日この頃です。
みなさんからいただいた温かいお言葉を胸に、
もっともっと素敵な大人の女性になれるようこれからも精進してまいりたいと思います。
そう、最近はちょっとオサボリ気味なのですが、私は友人の誕生日にはパラパラ漫画を作ってプレゼントしています。
第一号はいつもメッセージカードを送ってくれる友人へのものでした。
パソコンもハイスペックになったので、これからは動画にも挑戦してみたい大石なのでしたー(今日のわんこ風)
なんだか余談のほうが長くなってしまいました
それではまたです!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
注文住宅・建売分譲
静岡県でマイホームを建てるなら
オリジナル2×4(ツーバイフォー)住宅
片瀬建設株式会社
http://www.katase21.com
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
今日は毎年恒例の海岸清掃の予定だったのですが、雨の予報で延期となりました。
ということでいつもと変わらずPCに向かっております。
いつもと変わらずとは言いましたが。
業務内容は変わっていないのですが。
実は最近、PCが変わりました!
入社してから3年とちょっと。
新人だったころとは違って、こなせる仕事も増えてきました。
ほとんどのものが内製化されて、大きなパネルの印刷やカタログ・パンフレットなどの制作も企画室でするようになっています。
求められるものが大きくなるにつれ、重くなるパソコン・・・
ずっと堪えながら使っていたのですが、ついに限界がきてしまいました。
ファイルを開くのに10分。ファイルを保存するのに10分。
データを転送するのに60分・・・と、どんどん作業時間以外のところで時間を費やしてしまっていたのです。
そんな私たちを見兼ねて今回、新しいパソコンを導入してくれました

先輩のようにスペックをさらさらと書ければいいのですが、そういうところにちょっと疎い私・・・
でも!とにかく!とっても!
すごいんですー!
毎日サクサク快適に動いてくれています

これも効率化のひとつですよね

新しいパソコンにしてもらって、さらに仕事に励む大石なのでしたー(今日のわんこ風)
余談ですが、先日26歳の誕生日を迎えました。
ちょうどパソコンが入れ替わるのと同時に。
なのでこれもバースデイプレゼントだわ!と、思っております。
今年の誕生日もたくさんの方にお祝いしてもらいました。
本当に幸せものな私です。

これは毎年誕生日になると手作りでバースデイカードを送ってくれる友人からもらったものです。
本当にいつも手が込んでいて感動してしまいます。
上のやつは昨年の。
そして今年も誕生日の日にバースデイカードが届きました!

今年もすごーい!カメラ型でした!
最近はカメラ小僧というキャラも定着してきたようで、プレゼントもカメラにちなんだものをいっぱいいただきました。
カメラバックにトイデジ、フィルムなどなど・・・ぐふふ。
みんなからいただいたプレゼントを持って、撮影に出かけたくてうずうずしている今日この頃です。
みなさんからいただいた温かいお言葉を胸に、
もっともっと素敵な大人の女性になれるようこれからも精進してまいりたいと思います。
そう、最近はちょっとオサボリ気味なのですが、私は友人の誕生日にはパラパラ漫画を作ってプレゼントしています。
第一号はいつもメッセージカードを送ってくれる友人へのものでした。
パソコンもハイスペックになったので、これからは動画にも挑戦してみたい大石なのでしたー(今日のわんこ風)
なんだか余談のほうが長くなってしまいました

それではまたです!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
注文住宅・建売分譲
静岡県でマイホームを建てるなら
オリジナル2×4(ツーバイフォー)住宅
片瀬建設株式会社
http://www.katase21.com
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
2011年07月26日
夏を快適に過ごす
こんにちは、業務部 新田です。
電力不足が懸念される今年の夏、もうすでに皆様には理解されている常識なのかもしれませんが、
だからこそ改めて電力消費を抑えて“夏を快適に過ごす”について書いてみたいと思います。
夏を快適に過ごす → 体感上、快適である
体感温度は、室内温度のみで決まるのではなく、室温と湿度と気流によって決まります。
つまり室温、湿度、気流のバランスで、快適に感じたり不快に感じたりするのです。
今年は非常に扇風機の売れ行きが良く、まさにこの体感温度の考えによるものなのでしょう。
または、省電力という考え方もあると思われますが。
とはいっても、室温が高く湿度も高い部屋で扇風機を使っても、確かに省エネにはつながりますが、快適な過ごし方とはいえません。
今年は熱中症による死者が多く出ています、つまり省エネのために我慢する事が全てだとは言えない状況となっています。身体の事も充分にいたわり、省エネと快適を両立した生活が望まれます。
先にも記したように、体感温度は温度、湿度、気流のバランスです。
気流は扇風機の役割りです。あとは温度湿度を管理できればオッケーということになります。
一番手っ取り早い方法はエアコンを使う事です。但し、温度設定は高めで運転します。これによって消費電力も抑えられます。(エアコンは各メーカーの上位機種が良く、より省エネ効果が出ます)
体感温度をミスナール法により計算したものがありますので参考にして下さい。
気温28℃ + 湿度60% + 気流0.3m/S ⇒ 体感温度25℃
このように、エアコンによって28℃の気温設定で湿度60%という状態となれば、扇風機で0.3m/Sの風を体に当てることで、25℃の気温を体感する事になります。つまり28℃でも充分快適に過ごす事が出来るという事です。
でも、この3つのバランスが揃わなければ快適にはつながりません。
気温28℃で湿度60%の室内では、扇風機がなければ結して涼しいとは感じられないでしょう。
気温28℃で気流0.3m/Sでも湿度80%では体感温度も25℃よりも高く感じるでしょう。
また、湿度が40%の場合には今度は25℃よりも低い体感温度を感じる事になります。
バランス良く設定する事が大切で、気温28℃を基準に湿度、気流をその家にあった設定としていけば良いと思います。
高めの温度湿度設定でも、扇風機を併用するという事によってこのような効果が生まれます。
気温、湿度、気流の関係を理解する事で、過ごし方にも違いが出てくるはずです、参考にして下さい。
省エネは意識しつつ、体調を崩すことのない生活を送って下さい。
電力不足が懸念される今年の夏、もうすでに皆様には理解されている常識なのかもしれませんが、
だからこそ改めて電力消費を抑えて“夏を快適に過ごす”について書いてみたいと思います。
夏を快適に過ごす → 体感上、快適である
体感温度は、室内温度のみで決まるのではなく、室温と湿度と気流によって決まります。
つまり室温、湿度、気流のバランスで、快適に感じたり不快に感じたりするのです。
今年は非常に扇風機の売れ行きが良く、まさにこの体感温度の考えによるものなのでしょう。
または、省電力という考え方もあると思われますが。
とはいっても、室温が高く湿度も高い部屋で扇風機を使っても、確かに省エネにはつながりますが、快適な過ごし方とはいえません。
今年は熱中症による死者が多く出ています、つまり省エネのために我慢する事が全てだとは言えない状況となっています。身体の事も充分にいたわり、省エネと快適を両立した生活が望まれます。
先にも記したように、体感温度は温度、湿度、気流のバランスです。
気流は扇風機の役割りです。あとは温度湿度を管理できればオッケーということになります。
一番手っ取り早い方法はエアコンを使う事です。但し、温度設定は高めで運転します。これによって消費電力も抑えられます。(エアコンは各メーカーの上位機種が良く、より省エネ効果が出ます)
体感温度をミスナール法により計算したものがありますので参考にして下さい。
気温28℃ + 湿度60% + 気流0.3m/S ⇒ 体感温度25℃
このように、エアコンによって28℃の気温設定で湿度60%という状態となれば、扇風機で0.3m/Sの風を体に当てることで、25℃の気温を体感する事になります。つまり28℃でも充分快適に過ごす事が出来るという事です。
でも、この3つのバランスが揃わなければ快適にはつながりません。
気温28℃で湿度60%の室内では、扇風機がなければ結して涼しいとは感じられないでしょう。
気温28℃で気流0.3m/Sでも湿度80%では体感温度も25℃よりも高く感じるでしょう。
また、湿度が40%の場合には今度は25℃よりも低い体感温度を感じる事になります。
バランス良く設定する事が大切で、気温28℃を基準に湿度、気流をその家にあった設定としていけば良いと思います。
高めの温度湿度設定でも、扇風機を併用するという事によってこのような効果が生まれます。
気温、湿度、気流の関係を理解する事で、過ごし方にも違いが出てくるはずです、参考にして下さい。
省エネは意識しつつ、体調を崩すことのない生活を送って下さい。
2011年07月22日
こどもたちのために今できること
こんにちは、企画室の大石です。
今日は片瀬建設が協賛しているプロジェクトについてご紹介します。

テレビ静岡さんが行っているLOVEキッズプロジェクトという活動があります。
今回、この活動内容にカタセも賛同し、あるカリキュラムに協賛させていただくこととなりました。
LOVEきっずプロジェクトとは
「未来を担うこともたちのために今できることをアウトドア体験・エコ活動・食育・職場体験の各カリキュラムを通じて実践していく活動」です。
そしてカタセプレゼンツのカリキュラムがコチラ↓

大井川源流探検です!
住宅会社として、家を建てるものとしてやはり“木”はなくてはならないもの。
自然がなければ家も建てることができません。
こどもたちに自然の大切さ・水や木について学んでもらう内容になっています。
ダムの見学に行ったり、南アルプス近くでの宿泊や自然との触れ合いができる1泊2日のガッツリコースです!
当日は一日だけですが、私も同行させてもらおうと思っています。
こどもたちと一緒に、いろいろなことが学べたらいいなー!
取材そっちのけで楽しんできてしまいそうです。
・・・ちゃんと仕事してきます
まだ参加者募集を始めたばかりですので、興味のある方はLOVEキッズプロジェクトの方へお問い合わせくださいね。
カリキュラムは源流探検以外にもいろいろあるみたいですよ
是非よろしくお願いしますー!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
注文住宅・建売分譲
静岡県でマイホームを建てるなら
オリジナル2×4(ツーバイフォー)住宅
片瀬建設株式会社
http://www.katase21.com
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
今日は片瀬建設が協賛しているプロジェクトについてご紹介します。

テレビ静岡さんが行っているLOVEキッズプロジェクトという活動があります。
今回、この活動内容にカタセも賛同し、あるカリキュラムに協賛させていただくこととなりました。
LOVEきっずプロジェクトとは
「未来を担うこともたちのために今できることをアウトドア体験・エコ活動・食育・職場体験の各カリキュラムを通じて実践していく活動」です。
そしてカタセプレゼンツのカリキュラムがコチラ↓

大井川源流探検です!
住宅会社として、家を建てるものとしてやはり“木”はなくてはならないもの。
自然がなければ家も建てることができません。
こどもたちに自然の大切さ・水や木について学んでもらう内容になっています。
ダムの見学に行ったり、南アルプス近くでの宿泊や自然との触れ合いができる1泊2日のガッツリコースです!
当日は一日だけですが、私も同行させてもらおうと思っています。
こどもたちと一緒に、いろいろなことが学べたらいいなー!
取材そっちのけで楽しんできてしまいそうです。
・・・ちゃんと仕事してきます

まだ参加者募集を始めたばかりですので、興味のある方はLOVEキッズプロジェクトの方へお問い合わせくださいね。
カリキュラムは源流探検以外にもいろいろあるみたいですよ

是非よろしくお願いしますー!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
注文住宅・建売分譲
静岡県でマイホームを建てるなら
オリジナル2×4(ツーバイフォー)住宅
片瀬建設株式会社
http://www.katase21.com
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
2011年07月08日
社長ブログはじまりました!
こんにちは、企画室の大石です。
今日はまずお知らせがございます!
弊社の社長がブログをはじめました!
以前もブログをやっていたのですが、長い長いお休みをいただいておりまして、また今月から再開です
社長の熱いあつーい想いが綴られていますので、是非ご覧ください。
片瀬建設社長 下田隆のブログ
昨日、ほとんど書けた状態で誤作動をしてしまい記事が全部消えてしまった社長。
一瞬抜け殻のようになっていましたが、もう一度奮闘したようです。
これからの更新がとっても楽しみですね♪(プレッシャープレッシャー)

話は変わりますが、明日私は小学校の同級生の結婚式(2次会から参加ですが)があります。
先々週も高校時代の友人の結婚式で東京まで行ってきました。
どの結婚式に出席しても、とてもうれしい気持ちになり、幸せをお裾分けしてもらったなぁという気分になりますよね。
私もいつかそんな風にまわりの人たちに幸せをお裾分けできる日がくるといいなと思っています。
しかし社長には「まだ結婚するな!」と言われている私です。
・・・
ま、心配ご無用ですけどねー
社長、ブログ毎日楽しみにしてます!
それではまたです!
★今週のイベント情報★
焼津営業所主催 「藤枝市田中2丁目 完成住宅見学会」
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
注文住宅・建売分譲
静岡県でマイホームを建てるなら
オリジナル2×4(ツーバイフォー)住宅
片瀬建設株式会社
http://www.katase21.com
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
今日はまずお知らせがございます!
弊社の社長がブログをはじめました!
以前もブログをやっていたのですが、長い長いお休みをいただいておりまして、また今月から再開です

社長の熱いあつーい想いが綴られていますので、是非ご覧ください。
片瀬建設社長 下田隆のブログ
昨日、ほとんど書けた状態で誤作動をしてしまい記事が全部消えてしまった社長。
一瞬抜け殻のようになっていましたが、もう一度奮闘したようです。
これからの更新がとっても楽しみですね♪(プレッシャープレッシャー)

話は変わりますが、明日私は小学校の同級生の結婚式(2次会から参加ですが)があります。
先々週も高校時代の友人の結婚式で東京まで行ってきました。
どの結婚式に出席しても、とてもうれしい気持ちになり、幸せをお裾分けしてもらったなぁという気分になりますよね。
私もいつかそんな風にまわりの人たちに幸せをお裾分けできる日がくるといいなと思っています。
しかし社長には「まだ結婚するな!」と言われている私です。
・・・
ま、心配ご無用ですけどねー
社長、ブログ毎日楽しみにしてます!
それではまたです!
★今週のイベント情報★
焼津営業所主催 「藤枝市田中2丁目 完成住宅見学会」
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
注文住宅・建売分譲
静岡県でマイホームを建てるなら
オリジナル2×4(ツーバイフォー)住宅
片瀬建設株式会社
http://www.katase21.com
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
2011年07月01日
タイムリミット
こんにちは、企画室の大石です。
今日から7月に突入です!
今年も半年過ぎたということですね。
は、早い・・・
片瀬建設は8月決算のため
残り2ヶ月での今期目標達成と、来期に向けての経営計画などでみんな奮闘しています。
そんな中、私にもピンチなことがやってきました。
今日テレビをつけてみると・・・・

やたらとデカイ字が画面の左下を占領しているじゃぁありませんか!
あと一ヶ月もしないうちに砂嵐がやってくるようです。
困った・・・
みなさんは地デジ化お済みですか?
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
注文住宅・建売分譲
静岡県でマイホームを建てるなら
オリジナル2×4(ツーバイフォー)住宅
片瀬建設株式会社
http://www.katase21.com
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
今日から7月に突入です!
今年も半年過ぎたということですね。
は、早い・・・
片瀬建設は8月決算のため
残り2ヶ月での今期目標達成と、来期に向けての経営計画などでみんな奮闘しています。
そんな中、私にもピンチなことがやってきました。
今日テレビをつけてみると・・・・

やたらとデカイ字が画面の左下を占領しているじゃぁありませんか!
あと一ヶ月もしないうちに砂嵐がやってくるようです。
困った・・・
みなさんは地デジ化お済みですか?
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
注文住宅・建売分譲
静岡県でマイホームを建てるなら
オリジナル2×4(ツーバイフォー)住宅
片瀬建設株式会社
http://www.katase21.com
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★