片瀬建設 スタッフブログ引っ越ししました!
 2011年11月よりHP内でブログ更新中。
 是非ご覧ください。

 片瀬建設 社長のブログはコチラから。


2010年09月02日

自宅リフォーム⑤

こんにちは、大石です。


今週の月曜日、夕方に突然父からガンダムを見に行くという連絡が来ました。

ということで行ってきました。ライトアップされているガンダムを見に!


自宅リフォーム⑤

夜もかっこいいですね~。








さて、今回は我が家のリフォーム記、最終回となります。

もっと工事中の写真なども撮れればよかったのですが・・・結構あっさりとした紹介になってしまい、すみませんでした。



今日ご覧いただくのは、バルコニーのリフォームです。

我が家をリフォームしようかという話が持ち上がったときに、両親が一番気にしていた場所が主寝室から出られるバルコニーでした。

何年か前から、バルコニーの一部分に凹みを感じるようになったのです。


このまま使っていたら、いつか床が抜けてしまうんではないか。そんな不安を感じ始めていたそうです。



リフォームをしたいとお願いしたときに、まずはバルコニーの現状を見てもらいました。


やはり凹みがある。でも原因、状況は中を開けてみないとわからない。どんな工事をしなければいけないかもわからない。
と、最初に見てもらったときにはそんな解答が返ってきたのでした。


なので後日、中を見てみようということで、軒天の一部を切って開けてみると・・・

自宅リフォーム⑤

バルコニーの躯体である木材が無残なことに!

ちょっとしたクラック(亀裂のようなもの)から水が入ってきてしまって、木が朽ち果ててしまっていたそうです。


この状況を見て出た結論はバルコニーの「解体」でした。



ということで、外壁の塗り替えや、玄関ドアの修復の前にまずはバルコニーを取り払う工事が始まったのでした。


自宅リフォーム⑤

いざ解体工事が始まって外見が剥がされると、やはり中の木はだいぶ老朽化していました。

でも害虫などはいなかったそうです。よかった!



不幸中の幸いは、バルコニーが壊れてしまう前に解体ができたこと、
建物の躯体には何の問題もなかったこと、でした。




自宅リフォーム⑤

バルコニーが取れました!

2階の掃き出しの窓が露わになっている・・・すごい違和感っ


そしてここに後付けのバルコニーが設置されます。




もちろん色はその他のところと統一してホワイト!






・・・ということで。

自宅リフォーム⑤

こちらBefore



自宅リフォーム⑤

こちらがAfterです!



あのバルコニーの中を見たときにはどうなることかと思いましたが、

新しいバルコニーも付いて、快適に過ごせています。




こんな感じで大石家のリフォームは無事完了いたしました!

5回にわたり紹介させていただきまして、ご覧いただきましてありがとうございました。


我が家のリフォームに携わってくださった職人さん、リフォーム事業部のスタッフの方々、本当にありがとうございました。

一番暑い時期に工事をして本当に大変だったと思います。。。



みなさまも、リフォームは是非、カタセのリフォームで!

お気軽にお問合せくださいね♪

それではまたです!



★カタセのリフォーム★
TEL:0120-646-146





★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

注文住宅・建売分譲
静岡県でマイホームを建てるなら
オリジナル2×4(ツーバイフォー)住宅
片瀬建設株式会社
http://www.katase21.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


同じカテゴリー(企画室)の記事画像
冬支度
職人さん
一日上棟
いろいろあった9月
住まい博に出展します
夏終わり
同じカテゴリー(企画室)の記事
 冬支度 (2011-11-11 11:11)
 職人さん (2011-11-04 17:06)
 一日上棟 (2011-10-14 16:29)
 いろいろあった9月 (2011-09-29 12:03)
 住まい博に出展します (2011-09-17 08:58)
 夏終わり (2011-08-26 16:50)

Posted by 片瀬建設(株) at 19:00│Comments(0)企画室
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
自宅リフォーム⑤
    コメント(0)