2011年02月25日
便乗します
こんにちは、企画室の大石です。
今日はとてもあたたか!
雨上がりのせいか、花粉症でない私もなんだか鼻がムズムズします・・・気のせい気のせい。。。
前の記事は卒業制作展に行ってきたという内容でしたね。
実は、私も同じ大学の出身。
焼津営業所の石川さんは、私の学科の後輩なんです。
私も卒業制作つくりましたー。もう3年も前のことですがー
試練の日々でした。
ということで、私の卒業制作も載せちゃいます。

何を頑張ったかって、地形を表現すること!
地図の等高線通りにスチレンボードを切り抜き重ねていきます。
私は集合住宅を計画しました。
上の写真の、平らな部分に街を作っていきます。
そう、平らな部分に(笑)
この模型は、計画をするための試作段階で制作したものでしたがあまりにもリアルに作れたので、このまま最終プレゼンでも使用しました。
平らな部分に計画した街の模型をさらに載せて・・・
締め切りの日までずーっと模型制作に追われる日々。
クラスメイトと助け合い、みんなで卒業するべく頑張った日々でした。
うん、懐かしい。
私が卒業制作で計画した場所は静岡市に本当にある場所です。
地図を見ていると上のような地形の場所が見られるのですが・・・どこかわかる方いらっしゃるでしょうか??
わかったらすごい!
ではまたですー
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
注文住宅・建売分譲
静岡県でマイホームを建てるなら
オリジナル2×4(ツーバイフォー)住宅
片瀬建設株式会社
http://www.katase21.com
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
今日はとてもあたたか!
雨上がりのせいか、花粉症でない私もなんだか鼻がムズムズします・・・気のせい気のせい。。。
前の記事は卒業制作展に行ってきたという内容でしたね。
実は、私も同じ大学の出身。
焼津営業所の石川さんは、私の学科の後輩なんです。
私も卒業制作つくりましたー。もう3年も前のことですがー
試練の日々でした。
ということで、私の卒業制作も載せちゃいます。

何を頑張ったかって、地形を表現すること!
地図の等高線通りにスチレンボードを切り抜き重ねていきます。
私は集合住宅を計画しました。
上の写真の、平らな部分に街を作っていきます。
そう、平らな部分に(笑)
この模型は、計画をするための試作段階で制作したものでしたがあまりにもリアルに作れたので、このまま最終プレゼンでも使用しました。
平らな部分に計画した街の模型をさらに載せて・・・
締め切りの日までずーっと模型制作に追われる日々。
クラスメイトと助け合い、みんなで卒業するべく頑張った日々でした。
うん、懐かしい。
私が卒業制作で計画した場所は静岡市に本当にある場所です。
地図を見ていると上のような地形の場所が見られるのですが・・・どこかわかる方いらっしゃるでしょうか??
わかったらすごい!
ではまたですー
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
注文住宅・建売分譲
静岡県でマイホームを建てるなら
オリジナル2×4(ツーバイフォー)住宅
片瀬建設株式会社
http://www.katase21.com
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
Posted by 片瀬建設(株) at 17:12│Comments(2)
│企画室
この記事へのコメント
藁科川沿い富厚里あたりかなと
等高線の多さに苦労がしのばれますね
等高線の多さに苦労がしのばれますね
Posted by 焼津営業所マン at 2011年02月25日 18:21
焼津営業所マンさま
あ、あたりです!すごい!
コメントありがとうございますー♪ 大石
あ、あたりです!すごい!
コメントありがとうございますー♪ 大石
Posted by 片瀬建設スタッフ
at 2011年02月28日 08:40

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。