2011年03月26日
わたしたちにできること・・・
3月11日の大地震から、半月が経ちました・・・。
謹んで地震災害のお見舞いを申しあげます。
このたびの東北地方太平洋沖地震により被害を受けられました皆さまに、心よりお見舞い申し上げます。
一日も早く復旧されますようお祈り申し上げます。
毎日、当たり前のように、自分のまわりにいる、たくさんの人たち・・・
毎日、当たり前のように使っている「電気」「ガス」「水道」・・・・「住まい」。
生活することにあって当たり前の事が、いまは、とても有難く、特別な物にも感じます。
決して、復旧し日本中が、元の生活に戻れたときも、この地震の事は忘れてはならないと
思います。
ほんの少しでも、役にたてたらと考えます・・・・
会社では、余分な電気を消すことからはじめています。
車の運転は、必要最低限にする。=ガソリンは必要な分だけ給油する。
なによりも、毎日、すこしでも募金をする。
こんなことしか、わたしにできることはないかも知れないけれど、
震災された方々に力になれることを探していきたいです。
謹んで地震災害のお見舞いを申しあげます。
このたびの東北地方太平洋沖地震により被害を受けられました皆さまに、心よりお見舞い申し上げます。
一日も早く復旧されますようお祈り申し上げます。
毎日、当たり前のように、自分のまわりにいる、たくさんの人たち・・・
毎日、当たり前のように使っている「電気」「ガス」「水道」・・・・「住まい」。
生活することにあって当たり前の事が、いまは、とても有難く、特別な物にも感じます。
決して、復旧し日本中が、元の生活に戻れたときも、この地震の事は忘れてはならないと
思います。
ほんの少しでも、役にたてたらと考えます・・・・
会社では、余分な電気を消すことからはじめています。
車の運転は、必要最低限にする。=ガソリンは必要な分だけ給油する。
なによりも、毎日、すこしでも募金をする。
こんなことしか、わたしにできることはないかも知れないけれど、
震災された方々に力になれることを探していきたいです。
Posted by 片瀬建設(株) at 21:25│Comments(0)
│静岡営業所
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。