片瀬建設 スタッフブログ引っ越ししました!
 2011年11月よりHP内でブログ更新中。
 是非ご覧ください。

 片瀬建設 社長のブログはコチラから。


2007年07月17日

お盆のこと

7月14日~15日にお盆にいってきました。
初盆の仏様を迎える「迎え火」からスタートし、「送り火」までをずっと見続けてきました。
炎って、とても不思議だと思いました。
16日に起きた中越地震では、原子力発電所からの出火の炎は不気味でしたが、お盆の炎は悲しい中にも、とても気持ちの安らかさを感じさせるものでした。
炎を家族、兄弟でずっと見つめ、炎が燃え尽きるまで全員無言で、しかし、なにも言葉はなくても、全員の気持ちは亡き故人を思い続けていました。炎ってとても不思議な力があると思いました。
炎を見続けるということでは、キャンプでの炎も同じような力があると思います。
キャンプといっても、11月初旬の頃のことです。
キャンプのベストシーズンは「秋深し」です。
薪が燃え尽きるまで、ずっと炎を見つめているだけで、それが私の「キャンプ」です。
燃え尽きたあとに残された炭が暖をとらせてくれますが、それもじきに消えてしまって、辺りは真っ暗。寒さが一気に押し寄せてきます。
このときの炎を思い起こしたお盆の炎でした。  


Posted by 片瀬建設(株) at 20:41Comments(0)企画室